広報琉球/琉球のあゆみ/沖縄のあゆみ

『広報琉球』は、琉球政府の仕事について住民に理解、協力してもらうための「総合広報誌」として1958年11月に発刊されました。(後続誌『琉球のあゆみ』、『沖縄のあゆみ』)

『琉球のあゆみ』通巻55号(第7巻5号) 1964年5月号

(フォートニュース)第10回移動政府の全体会場ほか
主席の施政方針演説 民政の基盤拡充と産業の振興
沖縄経済援助の協議機関 日米委員会正式に発足
(政府の窓)小児マヒワクチン投与、家庭クラブ週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)座喜味城跡・読谷村
(あの町この村)海の宝庫をひかえて繁栄~座間味村紹介
(沖縄今昔展)放生池石橋
リバック物資のあらまし
家畜の繁殖障害に 人工授精で効率あげる
(表紙説明)鯉のぼり
生活作文紹介 “子等に支えられて”
第10回本部移動相談
(青鉛筆)五月の雨
編集メモ
学校種別資格別教員数及び構成比(図表)
5月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻56号(第7巻6号) 1964年6月号

(フォートニュース)新しい石垣市が誕生ほか
特集 糖業振興5ヵ年計画の概要
(政府の窓)歯の衛生週間、水難事故防止運動ほか
(郷土の文化財紙上展示会)佐敷ゆうどれ
(あの町この村)中城湾をひかえ風光明媚~与那原町紹介
(沖縄今昔展)比謝橋
牛肉の輸入に対処して
景気を呼ぶ沖縄サンゴ 初の国際入札
新しい石垣市誕生
戦没者の御霊に黙祷を!
(表紙説明)八重山・崎枝湾
(青鉛筆)タクシー談義
編集メモ
6月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻57号(第7巻7号) 1964年7月号

(フォートニュース)オリンピック聖火リレートーチ届くほか
日米琉技術委員会 初会合友好裏に終わる
水難事故防止運動 水魔はあなたを狙っている
青少年の夏期対策
(郷土の文化財紙上展示会)知念城跡
ただ今建築中(琉球セメント工場)
(沖縄今昔展)崇元寺
文化キャラバンかけある記(久米島)
明るい職場をつくりましょう(第12回産業安全週間)
(施設めぐり)静かなる園「愛楽園」
聖火リレー8月9日に試走
(表紙説明)守礼の門
(政府の窓)夏の防犯運動、夏の交通安全運動ほか
(青鉛筆)ハッスルする
編集メモ
7月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻58号(第7巻8号) 1964年8月号

(フォートニュース)キャラウェイ高等弁務官、主席へ感謝状贈るほか
台風災害に備えて その影響と対策
マイクロ問題 料金分収率50%・暫定期間3年で妥結
大東島の土地問題円満解決
(表紙説明)与那原の綱引き
(政府の窓)旧盆特別警戒、琉球バス発足ほか
(郷土の文化財紙上展示会)玉陵碑
東京オリンピック序曲 みんなで聖火を迎えよう
(沖縄今昔展)龍潭池
ファンファーレは鳴りひびく 沖縄で聖火リレー
「厚生白書」厚生行政の動向 人口・産業・保健からみた社会の変動
キャラウェイ旧高等弁務官 離任に際して感謝状
失業保険法の一部改正
(ふるさとの詩)砂糖屋「船越義彰詩集」より
(青鉛筆)教育
編集メモ
琉球列島高等弁務官 去る人来る人
8月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻59号(第7巻9号) 1964年9月特集号

聖火 走る人、迎える人
特集 沖縄聖火リレー”平和の炎”沖縄を走る
(政府の窓)風俗営業等取締法一部改正、としよりの福祉週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)玉城城跡
聖火郷土を行く
(沖縄今昔展)黎明の塔
(行政のあゆみ)8月
(青鉛筆)沖縄聖火うら話
編集メモ
聖火 人なき道を行く
9月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻60号(第7巻10号) 1964年10月特集号

(フォートニュース)大田前主席退任・松岡新主席就任式
特集 1965年度予算のあらまし 財政投融資の充実を図る
(政府の窓)県産品愛用運動、結核予防週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)中城城跡
勝連文化を発掘(勝連城跡)
(沖縄今昔展)崇元寺橋
(表紙説明)八重山の糸満主婦
(行政のあゆみ)9月
(青鉛筆)科学と記録の五輪
編集メモ
パラリンピック
10月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻61号(第7巻11号) 1964年11・12月合併号

今年の重大ニュース
(フォートニュース)第2次派遣医師団来島ほか
八税法改正のあらまし 所得税の軽減・調整を図る
日政援助28億余円 第4回日米協で合意
「人権」それはあなたのもの 人権擁護週間
被害者を保護する制度 自動車損害賠償保障法
(政府の窓)貯蓄増強運動、人権擁護週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)具志川城跡・糸満
師走を追う せわしい街の表情
(沖縄今昔展)琉球政府前
新しい税理士法 納税者の便宜を図る
(表紙説明)伊計島
結核のない健康な社会に 結核予防週間
愛情と理解で温かく 青少年育成運動
沖縄経済発展のために 島産品愛用をしましょう
ポスター展
(法律相談)ゴロゴロ模合
(行政のあゆみ)10・11月
(青鉛筆)結婚式にものいい
大学祭
1965年度植樹始め・与那城村
(ふるさとの詩)キビの花
12月の行事日程


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻62号(第8巻1号) 1965年新年号

(フォートニュース)畜産振興諮問委員会初会合ほか
(こんにちは)新年号
(表紙説明)こてい節
「年頭のあいさつ」行政主席 松岡政保
医療機関と医師不足
綱引きの話(対談)池宮城善輝氏
心身ともにたくましい社会人に 成人の日
成人病クリニックによせて
(政府の窓)海難防止運動、消防出ぞめ式ほか
(郷土の文化財紙上展示会)糸数城跡・玉城村
(カメラ訪問)野外活動センターを訪ねて
(沖縄今昔展)孔子廟
入試シーズンを迎えて
(地方に働く公務員)家畜のお医者さん
村民にささげた四年間 故内藤周治氏
(改正法シリーズ)清掃法・統制薬品取締法
(行政のあゆみ)12月
(くらしの窓)彩りのある生活に
(青鉛筆)あなたは狙われている
編集メモ
(ふるさとの詩)那覇の市場「船越義彰詩集」より
海難防止運動


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻63号(第8巻2号) 1965年2月号

(フォートニュース)ワトソン高等弁務官メッセージほか
(こんにちは)2月号
(表紙説明)四つ竹
生活改善普及事業の動き
被害者の保護と運送の発達に資する自動車損害賠償保障法
自立経済確立のために第二回貯蓄増強運動
(政府の窓)種痘とD・Tワクチン接種ほか
(郷土の文化財紙上展示会)古鐘
(カメラ訪問)那覇公共職業安定所を訪ねて
(沖縄今昔展)西武門
(法律相談)身元保証人
(地方に働く政府公務員)公衆衛生看護婦
緑の島と産業振興(対談)
(改正法シリーズ)保護司法
(行政のあゆみ)1月
日米琉技術委員会
(青鉛筆)サモア島という島
編集メモ
(ふるさとの詩)おどり
みどりの羽根募金運動


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻64号(第8巻3号) 1965年3・4月合併号

主席の先島かけある記~宮古と八重山を訪ねて
(こんにちは)3・4月号
(表紙説明)花風
琉球政府創立13周年「住民の福祉向上をめざして」
特集 1965年度行政主席政務報告
(政府の窓)青少年健全育成運動ほか
(郷土の文化財紙上展示会)斎場御嶽
(カメラ訪問)琉球化学工業KKを訪ねて
(沖縄今昔展)泉崎橋
生活作文紹介
第10回働く婦人、年少者保護育成週間
警察局、新機構の改革
松岡主席就任後の行政を拾う
観光沖縄に朗報(72時間のトランジット・ビザ)
(法律相談)割り当て土地に関する臨時処理条例
ファイリングシステムの進め方(比嘉精華)
(改正法シリーズ)利息制限法・郵政事業特別会計法
(行政のあゆみ)2・3月
(青鉛筆)八尺の西瓜パパイア
編集メモ
タイピスト競技会
(フォートニュース)沖縄中央育成園が落成ほか
(ふるさとの詩)聖火のあとさき
青少年健全育成月間運動


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻65号(第8巻4号) 1965年5月号

(フォートニュース)本島~座間味間直通電話開通ほか
(こんにちは)5月号
(表紙説明)浜・比嘉
主席、初の施政演説「弾力的な長期計画で推進」
琉球警察統計書から 沖縄における犯罪と交通事故
(政府の窓)でいご増植推進運動、初の観光週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)中村家・北中城村
(カメラ訪問)日米琉技術委員と共に身障者養護施設・与儀・小禄公営住宅を訪ねて
(沖縄今昔展)垣花高台からの眺望
子供たちを水禍事故から守ろう 水難事故防止運動
(法律相談)「法の日」について
「憲法記念日」憲法の理想と目的達成をめざして
第12回社会教育総合研修大会
「愛鳥週間」メジロ・ウグイスの飼養には許可がいる
(行政のあゆみ)4月
(青鉛筆)郷土を緑に…
編集メモ
子どもの日
愛鳥週間


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻66号(第8巻5号) 1965年6月号

(フォートニュース)主席、読谷のトレーラー事件現場を視察ほか
(こんにちは)6月号
(表紙説明)老人と石橋
1965年臨時国勢調査のあらまし
ハワイ移民 あれから65周年
道路交通法の一部改正
戦没者勲記勲章伝達式 第1回は234件
(政府の窓)学力テスト、慰霊の日ほか
(郷土の文化財紙上展示会)安慶名城跡
(カメラ訪問)琉球肥料KKの研究室を訪ねて
(沖縄今昔展)泊高台からの眺望
(対談)犯罪と非行少年の保護更生
(地方に働く政府公務員)生活改良普及員
カキの恩人 宮城翁を語る
(行政のあゆみ)5月
(改正法シリーズ)改正不動産登記法・改正財政法
(くらしの窓)プロパンガスの安全な使い方
(青鉛筆)数字とジンクス
梅雨明け
歯の衛生週間


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻67号(第8巻6号) 1965年7月号

(フォートニュース)金武発電所落成ほか
(こんにちは)7月号
(表紙説明)白いポンポン船
学童の交通安全教育の実態調査 交通安全教育に関するアンケート
テレビ対談 ハワイの現況・主席に聞く
(法律相談)不動産の売買について
渡航管理について 海外旅行を楽しむ方々のために
琉球経済の現状とその見通し
(政府の窓)切手趣味週間、甘藷テングス病防除週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)親泊のコバデイシ・今帰仁村
(カメラ訪問)沖縄最大の金武発電所を訪ねて
(沖縄今昔展)真玉橋
畑地かんがいの意義と目的と方法
夏の交通安全運動 歩行者と運転者にちょっと!
建設運輸要覧より 建設と公益事業について
(行政のあゆみ)6月
金武発電所落成式
(くらしの窓)健康管理
(改正法シリーズ)郵便切手類売さばき所及び印紙売さばき所に関する立法・医療法
(青鉛筆)文化キャラバンから
編集メモ
(ふるさとの詩)網
台風災害防止


発行: 琉球政府計画局広報課

『琉球のあゆみ』通巻68号(第8巻7号) 1965年8・9月合併号

佐藤首相のよこ顔
(フォートニュース)医療保険法公布に伴う記者会見ほか
(こんにちは)8・9月号
(表紙説明)与那原の綱引き
戦後20年の住民の願い 首相一行大挙来訪 歓迎と日の丸の3日間
石原医師と1時間(対談)沖縄病にとりつかれた人
(政府の窓)臨時国勢調査、産業安全週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)伊波城跡・石川市
(カメラ訪問)沖縄塩素工場を訪ねて
(沖縄今昔展)与那原の綱引
新機構スタート 内部刷新と行政能率化をめざして
琉球政府新機構図
沖縄と本土の母子保健活動
(行政のあゆみ)7月・8月
(改正法シリーズ)土地建物調査士法
(くらしの窓)薬の正しい使い方
(青鉛筆)全国学力調査
編集メモ
米寿を祝う 厚生園
首相を迎える人たち
産業安全週間


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻69号(第8巻8号) 1965年10月号

(フォートニュース)那覇市役所新庁舎落成ほか
(こんにちは)10月号
(表紙説明)海への讃美
1966年度政府予算のあらまし 経済力の培養と生活の安定向上を図る
(郷土の文化財紙上展示会)上里墓
(カメラ訪問)沖縄戦跡政府立公園
(沖縄今昔展)護国寺
対談二題(その1)善意で築く明るい社会 沖縄善意銀行のあらまし
(その2)芭蕉布に生涯をかける喜如嘉の平良さんと
行政苦情処理業務を実施(当銘総務局長)
(行政のあゆみ)9月
(改正法シリーズ)商法の一部改正
(くらしの窓)よりよい農家の健康維持
(青鉛筆)教員の養成と確保
編集メモ
(ふるさとの詩)老女
赤い羽根共同募金


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻70号(第8巻9号) 1965年11・12月合併号

(フォートニュース)日米琉技術委員会委員ら日政援助工場現場視察ほか
(こんにちは)11・12月号
(表紙説明)キビの花
住民生活ゼロから20年(食生活)
(政府の窓)第3回全琉貯蓄増強運動、人権擁護週間ほか
(郷土の文化財紙上展示会)黒塗螺鈿雲龍箔蓋付碗
(カメラ訪問)沖縄海岸政府立公園
(沖縄今昔展)那覇港
着実に伸びる観光客
32人の選良(新立法院議員の顔ぶれ)
(行政のあゆみ)10月
(青鉛筆)年末雑感
編集メモ
(ふるさとの詩)接点
貯蓄増強運動


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻71号(第9巻1号) 1966年1月号

(フォートニュース)恒例の児童クリスマスパーティ開くほか
(南風)正月
(表紙説明)若人の森
松岡主席の年頭の辞「飛躍的な輝かしい年に」
新春随想 思いつくままに(船越義彰)
新春随想 正月の風物(比嘉賀幸)
今年の経済の展望 見通しの明るい今年の景気
行政主席は立法院で選出 米大統領行政命令を改正
最低賃金13セントに引き上げ
(政府の窓)改定最低賃金制度の実施ほか
(郷土の文化財紙上展示会)轟の滝
東京オリンピック記念 若人の森
(沖縄今昔展)名護大通り
ミイ子とウマ吉の新春対談“昨年をふり返って見よう”
座談会 20才を囲んで
(行政のあゆみ)11・12月
(先月のつづき)東京この頃
編集メモ
(ふるさとの詩)屋根瓦
海難防止運動


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻72号(第9巻2号) 1966年2月号

(フォートニュース)山野特連局長来島
(表紙説明)さくら
(南風)2月
学校の選択と受験前の注意(文教局指導課 松田州弘)
労働金庫は労働者のための銀行(小渡労働局長に聞く)
みどりの羽根募金運動(林務課 黒島寛松)
全琉公衆衛生看護婦大会から(石川保健所 西平清子)
(政府の窓)有害環境浄化運動ほか
復元(放生池一帯)
(カメラ訪問)沖縄中部病院
(沖縄今昔展)弁財天堂
婦人少年協助員制度のあらまし
良きを奨励、悪しきを追放 青少年保護育成法
第31回議会開会弁務官メッセージ
速報人口 1965年臨時国勢調査(市町村別)
(先月のつづき)成人病
編集メモ
(ふるさとの詩)からじ
春の火災予防運動 消防隊員の活動


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻73号(第9巻3号) 1966年3月号

(フォートニュース)沖縄少年会館落成
(誌上座談会)青少年の不良化はどうすれば防止できるか
(表紙説明)ラン・蘭
(政府の窓)テングス病防除運動、防音装置の設置ほか
(郷土の文化財紙上展示会)円覚寺の白象
(カメラ訪問)農業試験場八重山支場 優良パインの育成と普及
(沖縄今昔展)八重山・石垣港
キビ価格の設定を1トン当たり16ドル25セントに 農林局長に聞く
実を結んだ象皮病対策(厚生局 新里芳雄)
わが家の暮らしの手帳(家計簿体験談)
先島TV局設置
私たちの祝祭日


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

『琉球のあゆみ』通巻74号(第9巻4号) 1966年4月号

(フォートニュース)名護自動電話開通ほか
農業発展への基礎づくり、土地改良事業を語る座談会
清掃週間・街や村はきれいにしましょう
貯金のよろこび(宜野座小学校六年 仲田ゆみ子)
(政府の窓)こどもの日、憲法記念日ほか
(沖縄今昔展)首里城正殿
(カメラ訪問)産業技術学校
(産業シリーズ)合資会社 上野
人工魚礁 魚のアパートをつくる
企業の合理化と企業診断(工業研究指導所 山城貞雄)
技能労働者を養成して労働力の充実を図る
(表紙説明)ココヤシ
沖縄にみどりを一老人の切実な願い
編集メモ
(沖縄の風物)門
青少年健全育成月間運動


発行: 琉球政府総務局渉外広報部広報課

上に戻る