『沖縄のあゆみ』通巻98号(第12巻1号) 1969年1月号 琉球政府渉外広報部広報課

目次

恩納村
(フォートニュース)衆議院沖特委の沖縄視察
先月のできごと(12月)
「1969年主席の年頭あいさつ」和と共同の精神で復帰を実現
各局長にきく1969年の抱負と基本方針
総務局長 地方行財政施策を最優先
企画局長 総合開発の基本方針を樹立
主税局長 税制改正と執行体制を確立
法務局長 自主独立の法体制を整備
農林局長 第一次産業振興の諸施策を推進
通産局長 産業構造の改善と復帰体制づくりを
建設局長 産業基盤整備の抜本的施策を
厚生局長 厚生行政の本土との格差を是正
写真特集 屋良主席就任初の上京
(文化財)西塘御嶽
労働局長 六法に準じた行政を着実に推進
文教局長 教職員の福祉と資質の向上をはかる
警察局長 治安の確保と明るい社会づくりを
税制審議会 現状に即した税制を確立
新春随想 初春の匂い(普久原恒男)
”はたちの春に思う”(渡嘉敷ひろ子)
”心にゆとりのある生活を”(中村正子)
(ふるさとを訪ねて)今帰仁
県民の声
(沖縄の風物)知念村板馬漁港
2月の行事予定表


上に戻る