戦後初期会議録

組織名
沖縄民政府
開催日
1947年09月30日 
(昭和22年)
会議名
軍民連絡会議 1947年9月30日 目録詳細 画像を見る
議事録
軍民連絡会議〔情報部・政党結社〕

  九月三十日(火)午後二時半
  出 席 志喜屋知事、又吉部長、島袋官房長、比嘉秀翻訳課長。
  軍政府 フライマス中尉、ヒストン少佐(労務隊長)、東通訳。
諮詢事項
 軍政府(ヒストン少佐)
  民政府は情報部を設置して、民政府の行ひつゝある政治を住民に知らす様にされたい。此の情報部を如何なる組織をしてやらるか知事の御意見を伺ひたい。
 志喜屋知事
  来週の火曜日に報告します。
 軍政府(ヒストン少佐)
  村等の集会の時情報を伝へ又其れを (村の情報)聴取す。軍政府の行はんとする政策を住民に伝へ又住民から情報を取る。
 軍政府(フライマス中尉)
  交通事故の件。
 ◎感化院敷地に久志小を推薦して来て居るが村長が反対して居るとのことでありますが。
 又吉部長
 ◎相談して村長が応じないから軍政府から命令されたい。
 軍政府
 ◎民のことであるから民でやった方がよい。
  米国の議員が十月十四、五日沖縄視察に来沖する。
  上下議院議員である。主として衛生状態を視察する。
 ◎住民がガソリンや油類を盗んだり、水道管を破って水を盗んだりして居るから厳重に取締られたい。
 ◎通信部隊長からの話であるが知事は民政府通信部を監督する必要がある。
 ◎嵩原からキャステロキャンプに行く坂道が悪くなって居るから修理を要す。
 志喜屋知事
 ◎小禄村労務者の出動渋滞の理由を述べらる。
  労務者が直接係隊長の所に行くと都合の良い仕事を与へ、村の労務課に申出る時は其労務者に対しては軍から難渋な仕事を仰付けられるために結局労務者は出ない様になると。
 志喜屋知事
  高嶺村の大里部落の火薬は片付けられたから移動を許可して戴きたい。
 軍政府
  弾薬片付は四ケ月もかゝるだらう。
 志喜屋知事
  印刷機は民政府に払下げて民政府に置きたい。
  日本からの密航者上原・渡慶次両氏の無罪を御願ひします。
 軍政府
 ◎政党結社は軍政府としては正式のものとして見て居ない。未だ布告も出してない。布告の出た後許可も出来るのである。今まで発布しないのは多分ライカムの司法部にかゝって居るだらう。
上へ戻る