- 組織名
- 沖縄民政府
- 開催日
- 1947年09月19日
(昭和22年)
- 会議名
- 軍民連絡会議 1947年9月19日
目録詳細
画像を見る
- 議事録
- 軍民連絡会議〔円覚寺梵鐘受領・結社届・土地調査〕
九月十九日(金)午後二時半
出 席 志喜屋知事、又吉部長、島袋官房長、比嘉翻訳課長。
軍政府 フレイマス中尉、東通訳。
諮詢事項
軍政府
レートン中佐は明日東京へ出発の予定。問題は平和会議の件か、又は軍政府引揚げて国務省移管になるか、此の二つの内であらうと思はれる。
又吉部長
大東の行政縮小の件につき説明す。
北大島の食糧も南大島から補給するから南北大東一の行政下に置いた方がよいと思ひます。
◎財政に関する指令。
◎補給部追加予算。
◎交通事故。
◎円覚寺鐘受領証に知事サインす。
◎宮城邦禎氏は当分日本に帰へれないとのことで書類返戻さる。
キャンプに居る人々のために不在投票の適用を考慮されたら如何。
又吉部長
各村に帰へして投票させませう。
軍政府
田井等に人民共連盟が出来たとのことであるが出来ているや否や。
志喜屋知事
結社届未提出である。沖縄社会党が提出されて居ます(書類を軍政府に示す)。
軍政府
其の社会党の届出書類を翻訳して提出されたい。
松岡部長からチューブ・タイヤーの注文があったが近い中入手出来るのではないかとの見込がある。
而し保証の限りではありませぬ。
◎牧港にあるトラックから取離して出来るのではないかと思ふ。
◎一ケ月八三、〇〇〇ガロンの石油配給の要求があったが、全部は出来なくとも配給すべく手配はして居る。
◎米国食糧の遅配の原因は、軍政府が労務者が出ないから罰として遅配したとのことであると云って居るが、軍政府では誰も其ために停止すると云った者はない。
又吉部長
禁止区域の土地調査に地主も出入される証明書を戴きたい。
軍政府
職員外何人と記入した証明書を出します。
又吉部長
黒字町村から赤字町村への補助の件につきよろしく御願ひします。
軍政府
軍政府財政部に回送してあります。
志喜屋知事
結社政党に関する指令を出して戴きたい。
軍政府
軍政府では其案にサインしてライカムに回付してあるが該案によって如何にすべきか明かになります。
上へ戻る