戦後初期会議録

組織名
沖縄民政府
開催日
1946年08月07日 
(昭和21年)
会議名
軍民連絡会議 1946年8月7日 目録詳細 画像を見る
議事録
軍民連絡会議〔建築資材・土産品〕

  八月七日(水)午前九時
  出 席 志喜屋知事、又吉・安谷屋両部長、國場幸太郎氏。
  軍政府 ウイルソン中佐。
諮詢事項
 志喜屋知事
  今度國場氏は内緒で来たが今後は正式に往復が出来る様お願ひしたい。
 國場氏
  漁業をやって居るので大島や沖縄までやって来る時がある。
 軍政府
  國場氏から君の計画を述べて貰いたい。
 國場氏
  従来建築資材は日本から来て居たから私も沖縄に居て復興に働きたい。船は二隻有って居る。元県木社の材木もあるから之も移入したい。
  一隻は一五〇トン、一隻は二十二、三トンのものである。
 軍政府
  住民の住宅を請負にしたいのか。
 國場氏
  民政府の意志に従ひたい。
 軍政府
  個人の住宅を請負で作ることは不可能である。一般の住民が家もなく困って居る故に金があり亘りの付ける人々のみの家を作ると困ることになる。
  それを了解されたい。
 國場氏
  木材を民政府に寄付したい。
 軍政府
  那覇市の復興が考へられる。
 國場氏
  機械化によって今迄の仕事も出来たのである。
 軍政府
  日本から二、〇〇〇万ボールド呎(Board feet)を出すべく願って居るがそれの3/4は得られる見込みである。一呎平方に高さ一吋。
  木材輸送は疎開者を送って後に考へる。
  沖縄産の木材は本建築の時に使用すべく考へる。
 國場氏
  木工の機械を移入すべく許可されたい。
 軍政府
  海軍の将校と相談して二、三日中に回答す。
 志喜屋知事
  日本と連絡を取る方法はないものか。
 軍政府
  國場氏の住所を明記して置いてウイルソン中佐と連絡を取ることにすればよい。
 安谷屋部長
  大東島行二十七人集めて係隊長から話をすることになって居る。
 志喜屋知事
  俸給改正案を許可して貰いたい。大東行の職員に関係します。
 ◎沖縄復興案を御覧になりましたか。
 軍政府
  各部関係の将校も分けてよく見て居る。経済会議に協議される。
 志喜屋知事
  農業の好期は沖縄では八、九月であるから早く御願ひしたい。
 軍政府
  沖縄に真珠が出たら安谷屋部長はそれを以て工芸品を作ったら如何? 土産品として大切なものである。
  米国の家族が増して来るから女の嗜好品を作って欲しい。
 安谷屋部長
  漆器及帽子等を始めたい。帽子も土産品に指定して欲しい。
 軍政府
  家族の女の方に帽子を質したい。実用向と土産品の両方をやって行きたい。蓆も民間の需要を満たした後土産品にしたい。
  農業組合から大島へ種物を持って行く。
  先島、大島、日本、台湾との輸出入の計画を提出されたい。
  北琉球及南琉球との物価及物品を調査中である。
  而して一所にしたい。先島、大島の経済を早く一所にしたい。
上へ戻る